ホリスティック豆知識Blog
2015年09月04日(金)
私たち人間だけではありません。愛犬・愛猫も胃腸の健康、大事です!
皆さま、こんにちは。
HCC養成講座事務局の友広です。
当講座事務局がある兵庫県神戸市は朝晩はだんだんと涼しくなってきましたが、皆さまがお住まいの地域はいかがでしょうか。
しかし、今年は暑かったですよね。今も日中は大変暑いですが(汗)
私はついつい冷たい飲み物や食べ物ばかりを食べてしまい、なんだか胃腸の調子がよくありません。結局、食欲低下や体調不良につながってしまうんですよね。とほほ・・・・
ところで、愛犬・愛猫も胃腸の健康はとても大事なんですよ。
今日はそんな愛犬・愛猫の胃腸の健康についてお話させていただきます(^^)/
胃腸には『食物の消化・吸収』という働きがありますが、もう1つ大切な役割があります。
それは、体内に侵入する異物を腸管の表面で排除する『免疫機能』。
胃腸が正常に働いている場合、消化・吸収は以下の流れで行われます。
—————–
①胃
・食物を機械的に砕く
・タンパク質を酵素で化学的に分解
—————–
↓↓↓
—————–
②小腸
・胃から送られた食物を「胆汁」「膵液」などの酵素で小さく分解、吸収
—————–
↓↓↓
—————–
③大腸
・小腸から送られた消化物の残りから、水分・ミネラル類を吸収
・残りを便として排出
—————–
しかし!
次のような生活環境や食事により正しい消化・吸収が阻害されたり、胃腸の健康を左右する腸内細菌のバランスが崩れたりするんです(+_+)
////////////////////////////////
■化学物質の摂取(排気ガスなど)
■慢性的ストレス
■ワクチンの過剰投与
■低品質のペットフード(添加物・消化しにくい食材)
■活性酸素が発生しやすい生活・環境
////////////////////////////////
さらに、これらは腸管に炎症やダメージを引き起こし、腸管の壁にできた隙間から分子の大きな未消化の食物、薬品・化学物質などの毒素、病原菌などが入り込みやすくなります。
この状態が続くと、免疫機能・肝臓の解毒機能が酷使され、本来必要な食品を異物と認識してしまう食物アレルギーや化学物質への過敏症など、様々な疾患を起こす原因となってしまうのです。
愛犬・愛猫の生活環境を、一度胃腸の健康というポイントから見直してみませんか?
※記載内容について:ブログ掲載時の情報となります。また、無断転載・転用はご遠慮ください。