ホリスティック豆知識Blog

2023年12月27日(水)

ホリチャレレポート

ペットマッサージ、知識が「ある」と「ない」で何がちがう?

1年を通して寒暖差や気候の変化が年々激しくなりつつある今日この頃。変化と戦う犬や猫の身体もしっかり癒してあげたいですね。

そんなケアの1つに【ペットマッサージ】があります。

ですが、「知識がなくても、犬がそこそこ喜ぶマッサージはできるんじゃない?」と思う方がいるかもしれません。

 

知識を持っておこなうペットマッサージのメリット

知識を持っておこなうマッサージは、「正しい方法で行える」ことはもちろんですが、

◎「目的別」におこなえる

◎ホリスティックな(広い)視点でケアすべきことを考えたり、効果を実感できたりする

といったメリットもあります。

このことは、実はペットマッサージに限らず、他のケアでも同じことがいえるんです。

 

そこで!ホリスティックケア・カウンセラー養成講座の受講生が、知識を使ってペットマッサージに挑戦したときのレポートをご紹介。知識が「ある」状態でおこなったマッサージの手ごたえをご参考ください。

 

【レポート1】心臓トラブルのためのマッサージ(やぎさん様)

ホリチャレ_やぎさん様掲載用

愛犬は10歳ですが、うちに迎えたばかり。
心臓疾患があり、触られることにも慣れておらず、最初は逃げていました。また、寝てばかりいて、起こすのも悪いなと触れることが少ない状態でした。

マッサージは、最初は固まってしまって、井穴のツボを揉むマッサージは少し苦手そうでした。慣れてくると他のマッサージは身を任せてくれるようになりました。

マッサージを習慣づけると触れる機会が増えました。
また、リンパマッサージと心臓トラブルのマッサージ、どちらかの効果なのか、少し起きているようになりました。
さらには、信頼関係が築け、投薬の際も逃げられることが少なくなりました。
私も触れることで癒しをもらい、お互いに心と身体の健康に繋がったのではと感じます。

ほかには、散歩が苦手で運動ができていない状態なので、楽しく散歩できるようにまた努力していこうと思いました。
今後もパートナーの体調や心の変化に気づき、最良のQOLを過ごせてあげられるようにマッサージを続けていこうと思います。

 

【レポート2】興奮を鎮めるマッサージ(げんママ様)

5歳・2歳の子どもと愛犬と暮らしています。
子どもたちが家の中で追いかけっこをしたり、ワンコにあそぼー!と行ったりするので、ワンコもとても嬉しそうでいいことではあるのですが、ヒートアップしてしまい興奮がさめるまでにとても時間がかかるので、落ち着かせるために選びました。

マッサージ初日は、「ママも一緒に遊びに入ったの?!」と思われたようで、追いかけっこ状態になりなかなかマッサージに辿り着けませんでした。マッサージの心地よさを認識してもらうまで、とても大変でした。

ヒートアップしすぎた時のタイミングでマッサージをしだしたことで、3日くらいすると、クールダウンの時間だと思ってくれるようになったようで、興奮の時間が短くなりました。ストロークマッサージが大好きな子ではあるので、身体全体ストロークマッサージをした延長線で、興奮を鎮めるマッサージをし、最初はいつもと違うぞ?!という反応で少し身体が硬くなった感じがありましたが、3日目から横になってくれるようになり、お腹を出し、目もとろ〜んとしてクールダウンだけでなく、リラックスしている様子でした。

私はトリマーでいろんな子を見ていますが、トリミングに緊張してしまう子もたくさんいます。緊張をほぐすための声かけや撫でたりをしてきましたが、自分自身もそこに焦っている部分があったと思います。我が子にマッサージをしているときは、自分もその間、心が落ち着いていることに気づきました。自分の感情が伝わっているんだ、鏡だな…とも思いました。

今回は、我が子にチャレンジにしましたが、色んなマッサージを学んでみて、ワンちゃんとの向き合い方一つで、トリミングで緊張してしまう子たちが少しでもリラックスしてくれる環境づくりをもっとしていこうと改めて感じさせていただきました。 私自身、飼い主様とワンちゃんに寄り添えるトリマーでありたいので、仕事でも我が子にもどんどん取り入れていきたいと思いました。とても、私にとって大きな学びとなりました。

 

【レポート3】足腰のトラブルのためのマッサージ(ポッちゃん様)

ホリチャレ_ポッちゃん様掲載用

パートナー(愛犬)はもともと足の関節が少し弱い傾向があり、少しでも良くしてあげたいと思ったのでこのマッサージを選びました。
ストロークマッサージ、ニーディングマッサージ、はスムーズにでき、委中、崑崙、太谿のツボも分かりやすく実践できました。

最初はツボを押すのに良い体勢を取れなかったことが難しかったです。
また、パートナーも何をされるのかと落ち着きがなかったですが、初めのストロークマッサージとニーディングマッサージでうっとりにしはじめました。 2.3日目位から楽な体勢でできるようになって、気持ち良さそうに眠りながらマッサージを受けてくれました。足も以前より楽そうに走り回るようになりましたし、「マッサージしようか」と声かけると自ら、マッサージ出来る体勢をとってくれるようになりました。

今回、マッサージに取り組んで、マッサージを長期間行なっていくうちに気になっていた、症状も軽減されていきマッサージでこんなにパートナーの身体を守ってあげれるんだなぁと気づかされました。ツボ一つ一つを覚えるのは結構難しかったですが、パートナーと一緒に取り組み気持ち良さそうにしてくれて、これからも、欠かさずマッサージしてあげようと思いました。

 

「ペットマッサージ」を学ぶなら【ホリスティックケア・カウンセラー養成講座】

ホリスティックケア・カウンセラー教材

・累計受講生1万7千名、資格取得者1万1千名以上!犬と猫の健康とQOLアップのアドバイス力が身につく資格講座。自然治癒力を高める「食事」「ストレスケア」「運動」「マッサージ」「植物療法」などのホームケアを幅広く学べます。

・最短5ヶ月で取得!最長2年の受講期間内でマイぺースに学べます。

・学習質問受付はもちろん、「学習に役立つグッズがお得に購入できる制度」「受講生限定ページでの知識提供」「セミナー案内」など受講後のサポートが充実。ホリスティックケアライフをしっかり支えます。

 

講座の詳細を見てみる

受講申込資料請求

ホリスティック豆知識トップへ戻る

タグ一覧